-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-02-04 Sat
どーもNh3526です
今日は珍しくバイトが無く一日offだったので、JRの大回り乗車を一人でしてきました


(大回り乗車について知らない人は各自ググって下さい)
実は大学はもう春休みなんですよ

今の時期ならまだ空調(クーラー)が入っていないので、音を楽しむなら今のうちだっていうのもあったのですがね・・・
さて、軽い用事のついでもあり、今回は藤沢駅からのスタートです

藤沢駅にて初乗り180円切符(=辻堂までの切符)を購入しいざレッツゴー!!
まずは東海道線の東京行きに乗り込みます。
東海道線で一番好きなE231系が来てくれて良かったです。
15両でしたが9号車に乗車、これで川崎まで行きます。
藤沢→川崎:モハE231-352?(一の位を忘れました)
・・・はい、要は南武線に乗りたかったんですよ(笑)
少しばかり南武線を撮影します。


▲なぜか撮影してる時に限って209系が来ません。
そして13:03発の快速、もしくはその次の各停のどちらかに乗ろうと待っていると、
・・・何と一番のお気に入りであるナハ15編成が快速の方にやって来ました!!


もちろんナハ15編成の快速に乗車します

(13:06の各停はナハ3でした)
川崎→立川:モハ205-373[ナハ15編成]
なかなか飛ばしてくれる運転士さんだったので面白かったです。
立川からはとりあえず中央線で下ります。

▲この写真は八王子で降車後撮った後続列車です
立川→八王子:モハE233-?(正直ここはどーでも良かったので番号見ていません)
次は横浜線で南下。・・・しようと思って電車を待っていると



▲同じオレンジだけど何か違う

「試運転」幕を表示した武蔵野線205系がやって来ました

床下がものすごく綺麗だったので検査明けでしょうかね。
・・・右写真の左側に居るハマ線に乗ります。
八王子→橋本:モハ205-226[H23編成]
そして橋本からは相模線に乗り更に南下します。

▲この写真はR8編成ですが、撮影してこの次の電車に乗りました
橋本→茅ヶ崎:モハ205-513[R13編成]
わかる人は少ないと思いますが、外扇モーター車だったので良かったです

さぁ茅ヶ崎まで来ればあと一駅。
ちょうど東京行きがやって来ました。
・・・あっ!

▲慌てて撮ったら思いっきり白トビしましたorz…
廃車進行中の211系がやって来ました

茅ヶ崎→辻堂:モハ211-2010[N22編成]
そういえば、211系っていつの間にか本当に来なくなりましたね・・・

っとそんな感じで、大回りというより中回りくらいの乗り鉄でした。
この後はテラスモール湘南をブラブラしてからバスに乗り帰りました

スポンサーサイト